海の釣り堀で有名なここ日向湖ですが、狭い湖へ入ってくる魚が多く、カレイやアイナメ、メバル、クロダイ、アジそしてハゼなどが釣れます。
お勧めは海側に近い北側のポイントです。こちらは民家が多いのでくれぐれも迷惑はかけないようにしてくださいね。
この場所はアイナメやメバルそしてチンタクラスのクロダイが数多く釣れます。
外海が荒れている時ほどこの場所は釣りやすくなる傾向がありますね。
日本海はすぐ荒れますので、天候が悪くて釣りをあきらめた方にもおすすめの釣り場です。
投げ釣りは湖東側がおすすめです。カレイ、アイナメ、ハゼが数多く釣れますね。
近場の海と比べると大物が少ない印象がありますが、初心者でも安定した釣果が見込めるでしょう。
ここの一番のおすすめは湖西側での真冬のクロダイ釣りです。とにかく大物が狙えます。
夏場と違いクロダイの身が引き締まっており、独特の臭みがないため素人でも美味しく刺身で頂くことができます。
団子釣りが一番釣果があがるでしょうが、それはお勧めしません。
なぜならこのポイントは目と鼻の先に民家があるからです。
生活基盤周辺を汚す危険がある団子釣りは地元住民とのいざこざの基になるかもしれません。
餌は貝や虫類の食いつきは×(外道ばかり)オキアミがベスト、コマセはアミエビで○(あんまり使いすぎないように)来た時よりも美しくを心がけて釣りを楽しみましょう。
近場の海の釣り堀は勿論、その他穴場の多いここ日向湖。皆さんも是非いらしてください。